看護師
-
-
看護師向け!心停止中の気管挿管のタイミングはいつがベスト?(NCLS/ACLS/ICLS)
心停止時の気管挿管——救命の現場でこの判断に迷ったことがある方、多いのではないでしょうか? 二次救命処置の研修(ACLS/ICLS)ではBVMで換気ができていれば不要と指導しつつ、臨床では患者FULL ...
-
-
心停止と心静止(Asystole)の違い【看護師向けACLS/NCLS】
アレストです!! 先生呼んで! 心電図画像はQQナーシング様より はじめに 臨床の急変場面では、「アレスト!」という言葉をよく耳にします。これは心停止を意味する英語 Cardiac Arre ...
-
-
看護師に必要な心電図の読み方って?
心電図が分からないんで教えて欲しい 心電図はリズムが速いか遅いかあとSTの変化とか分かれば良いんじゃないの?詳細に読む必要なくてさ、症状や病態と絡めてアセスメントしないと意味ないよ (心電図を覚えたか ...
-
-
急変対応.netが提供する"ACLSプロバイダーコース"の特徴
急変対応.netは、看護師によってACLSプロバイダーコースを定期的に開催しています。 これまでも"1日で修了"することや"BLS資格が不要"なことをノートやYouTubeで紹介してきました。 活動を ...
-
-
【看護師向け】臨床で必要なBLS研修とは?
臨床で働いていると患者の緊急事態に対応しなければならない場面が必ずあります。 今回は、緊急事態の中でも院内心停止(in-hos- pital cardiac arrest: IHCA)に焦点をあて、対 ...