急変対応.netの記事
-
-
看護師による気管挿管は法律上"問題ない"【急変対応.net】
2021/11/5
看護師による気管挿管は法律上"問題ない"という話です。 え?そうなんですか? 特定行為には含まれてないけどね。厚生労働省の通知もきてるので紹介するね。 厚生労働省による通知 看護協会でも参考資料として ...
-
-
院内心停止(IHCA)の患者に対するバソプレシンとメチルプレドニゾロンの効果【論文紹介】
今回は心停止に用いられるアドレナリンに加えて「バソプレシンとメチルプレドニゾロンを併用したらROSCする割合が増えた」という論文の紹介 院内心停止者の自然循環復帰に対するバソプレシンおよびメチルプレド ...
-
-
【アンビュー】BVM(バッグバルブマスク)換気の効果的な方法【ACLS2020】
2021/9/19
BVM(バッグバルブマスク)って上手く使える? BVMって研修で練習したけど難しい... 日頃から使い慣れてないと難しいよね。更にはコロナ禍になってエアロゾルの問題もあって、確実な換気が求められてる。 ...
-
-
【ACLSアルゴリズム】除細動器の事前充電法【2020ガイドライン】
2021/9/18
最新のAHA2020ガイドラインで追加された除細動器の事前充電法を紹介します。 え、除細動器を事前に充電しておくんですか? ざっくり言えば「リズムチェックの15秒前」に充電を開始するんだ。ACLSのア ...
-
-
【急変時の対応】心停止で使う"アドレナリン(ボスミン)"の効果と理由
今回は心停止の対応を学ぶ上で避けて通れないアドレナリンの話です。 アドレナリンって血圧を上げる薬ですよね?蘇生の場面で使うけど、どんな効果が期待されるのか知らないなぁ。 そうなんだよね。アルゴリズムの ...