病院内で働く医療従事者に必要な急変対応マニュアルです。
院内で発生する緊急事態の一つは予期せぬ心停止です。
しかし、国内では救命処置に関するトレーニングの実施が義務付けられていないため、一次救命処置は新人研修に組み込まれることが一般的ですが、二次救命処置は個人の自己研鑽に委ねられている現状があります。
指導者側も課題を抱えており、市民向けBLSと看護師に必要な救命処置を混同しているケースが多く、「人工呼吸の重要性は低い」といった誤った指導や、消防職員に講師を依頼した結果、院内で起こり得る緊急事態が想定されていないトレーニングをしてしまうという問題が生じています。
病院内で働く看護師にとって必要なのは間違いなく二次救命処置。臨床で必要なトレーニングをしなければ医師との協働が難しくなるだけでなく、患者に不利益をもたらす可能性があります。
院内心停止はBLSでは終わることはほとんどない!
シームレスに二次救命処置に移行してしまいます。
そこで、院内心停止の対応をする上で必要となる蘇生科学の基礎や心停止のアルゴリズム、薬剤などを解説している動画を無料公開しました。
もともとは看護師向け急変対応コースであるNCLSのeラーニング動画としてましたが、急変対応スキルの向上を目的に無料公開としています。
急変対応のシミュレーションを毎月開催してますので動画を視聴の上ご参加下さい。
『急変対応が「分かる」から「できる」へ!!』
急変対応マニュアル(NCLSテキスト)
急変対応マニュアル(動画)
【NCLS】 看護師に必要な新しいBLSコース 各地で毎月開催!!
全国開催開催を目指して指導者養成コースも始めました!